●095 歡喜 かんき 〇わがみにふたたびあうことかたき

 表題:歡喜[歓喜]
 読み:かんき

 収録:(A)新女子音樂教科書 第1編 若狭萬次郎 共益商社 1933(S.8).9.26=初/1936(S.11).9.28=修訂 ◎Copy=(K11)
    (B)新男子音樂教科書 第1編 若狭萬次郎編 共益商社 1934(S.9).9.26=初/1935(S.10).11.5=修正再版 ◎Copy=(K18)
    (C)新女子音樂教科書 第1編 若狭萬次郎著 共益商社 1932(S.7).9.26=初 ◎[A3-25],Copy=(K90)
    (D)新男子音樂教科書 教授用 第1編 若狭萬次郎編 共益商社 1936(S.11).10.26=初 ◎[A3-39],Copy=(K94)


 記譜:(A)(B)二部合唱(伴奏なし) イ長調 4/4 ※A-durに編曲 下声は小音符
    (C)二部合唱(伴奏なし) ト長調 4/4
    (D)二部合唱(伴奏付き) イ長調 4/4 ※下声は小音符

 インチピット:ミミファソ|ソファミレ|ドドレミ|ミレレ

 曲:ベートーヴェン,ルートヴィヒ・ヴァン(Beethoven, Ludwig van)(1770-1827)[ドイツ]
 原曲:交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱」〜終楽章のテーマ
 編曲:(A)Wakasa(若狹萬次郎)
 詞:犬童球渓 ※1930(S.5)作詞


[詞] ※新男子音樂教科書 1より

1.我が身に再びあふこと難き 此の日の歡(よろこび)何に譬(たと)へむ
  天地(あめつち)揺がせ諸聲(もろごゑ)合せ 祝ひて歌へやめでたき今日を

2.あれ聞け鳥すら歡(よろこ)ぶ聲を あれ見よ花さへ樂しむ色を
  山川(やまかわ)とよもし諸手を擧げて 御國(みくに)のよろづよ雄々しく呼ばむ

  注) とよもし=響もし あたりに響き渡らせる

  ※楽譜により一部漢字、送りが異なる


(C) Kyukei Kinenkan 2024